私的マーケットプレイス研究所

マーケットプレイスビジネスについて学んだことを書き留める。

日本ではレアなB2B×シェアエコマーケットプレイス・Ekuipp、グローバルネットワーク効果のポテンシャルを秘めている

f:id:kokkokoou:20180907015100j:plain

精密機器B2Bマーケットプレイス・Ekuipp

Ekuippは精密機器(計測器・測定器)を扱うマーケットプレイスで以下のユーザーから成り立っている。

  • 貸主:精密機器を貸し出す企業
  • 借主:精密機器を借りたい企業

運営元はAnybleという企業で、Ekuippの創業背景が創業者の実体験に基づくものであり、詳細は以下で紹介されている。

B2Bで「製造業に使うモノ」が当たり前にシェアされる世界を、自分たちが切り開く|Anyble株式会社

日本国内ではB2Bマーケットプレイスと言えば、eマーケットプレイスが真っ先に想起される。しかし、Ekuippに関しては、「使われていない精密機械」という休眠資産を活用したマーケットプレイスであり、eマーケットプレイスとはやや性質が異なる。

したがって、シェアエコ×B2Bマーケットプレイスという位置付けで、Ekuippの取引構造やマネタイズに関して調査をしてみる。

ekuipp.com

 

Ekuippの取引構造とマネタイズ

まず最初にEkuippがどのようなプロダクトであるかを整理し、その後に具体的な取引構造、マネタイズについて調べる。

 

Ekuippでは精密機械のレンタル・売買が可能

上記の通り、精密機械の貸し借りを行うことができるマーケットプレイス。ただ、貸し借りだけではなく、精密機械によっては借主は買取を行うこともできる。

また、精密機械の校正(計器類の狂い・精度を、標準器と比べて正すこと)や修理をEkuippが承っているということで、調子が悪かったり壊れていたりする精密機械も貸し出しをすることができることが特徴。

 

Ekuippの取引構造はシンプル

取引構造としては、一般的な流れとなっており、以下の通り。

  1. 貸主が精密機械を貸し出す
  2. 借主が一覧ページから借りたい精密機械を探す
  3. 借主はレンタル期間の間、精密機械を使用する
  4. 借主は貸主にレンタル期間終了後に返却し、対価を支払う

 また、受取に関しては、郵送だけではなく、手渡しという方法もあり、マップという探し方もすることができる。その他には、「レンタル期間終了後に返却」という工程が面倒臭そうではあるが、B2Bである場合、ある程度取引コストが高くとも乗り越えてくれるのかもしれない。

 

Ekuippのマネタイズは手数料

マネタイズは成約金額の15%を貸主から徴収。

手数料は出品者様の売上金額、またはレンタル料金から15%を徴収致します。

出典:手数料はいくらですか? | Ekuipp Help Center

それ以外のマネタイズに関してはまだ行なっていないように思われる。

 

クリティカルマスへの到達は貸主の集客

領域的にはかなりニッチであり、唯一無二のマーケットプレイスになれるポテンシャルを多分に秘めていると思う。

マーケットプレイスの最初のお仕事であるクリティカルマスへの到達に向けては、最初に貸主を集客することが先決ではないかと思われ、理由は以下の通り。

  • 性質上、精密機械を出しておくだけであれば、貸主としては デメリットはない
  • 借主はマーケットプレイスのレンタル/売却可能の精密機械が無いと参加するメリットがない

また、借主に関しては「借りたい!」という顕在的なニーズがあるため、SEMで対策をしやすいのでは無いか。SEO対策をするとしたら、「精密機械名 × レンタル/貸し出し (×地域名) 」と言ったところか。プロダクトを窺うに、まだSEO対策は行なっていないように思われる。

それでは「具体的に貸主をどのように集めるか?」という課題に関しては、正直なところ業界事情も分からないので、「泥臭く1つ1つ企業に営業していく」という以外にアイディアが浮かばない。ただ、ニッチな市場ではあるので、口コミによるリファラルの波及は大いにあり得るように感じるし、業界新聞に告知するだけでも効果があるように感じた。

 

グローバルネットワーク効果に期待

ネットワーク効果には以下の2種類があると言われている。

  • global network effects
  • root density network effects

出典:Four Questions Every Marketplace Startup Should Be Able to Answer

 

供給者による供給物(Ekuippであれば、貸主の精密機械)が地域性を保持するものであれば、特定の地域で供給者が多くなればなるほど需要者の利便性は向上するし、需要者が多くなればなるほど供給者の利便性は向上する。具体的な例としては、TaskRabbitなどがある。 

 一方でグローバルネットワーク効果の代表例としてはAirbnbAirbnb自体が旅行・宿泊といったテーマを内包しており、本質的にグローバルネットワーク効果を発揮する下地がある。

では、Ekuippはどうであるかというと、グローバルネットワーク効果を発揮できるポテンシャルがあるのでは無いかと考えている。国内における需給バランスだけでなく、視点を海外にまで広げると、「日本製品である」というだけで需要が大きい可能性はあるのではないか。

実際に、Ekuippと同じくB2BマーケットプレイスであるALLSTOCKERは東南アジアでの需要が大きいらしく、既に展開をしている。ALLSTOCKERの場合はレンタルではなく売買であり、Ekuippも東南アジアなどの海外展開をする際には、基本的には売買になると思う。

したがって、借主からの需要は国内外問わずありそうなので、いかに貸主を集めることができるかが論点になってくる。

 

日本では珍しいB2B×シェアエコマーケットプレイス、こんごも動向を見続けたい。